南アフリカ共和国の経済指標4 株価指数・失業率・企業信頼感指数・消費者信頼感指数

2011/08/15

☆★★ 経済 経済指標 日本語

t f B! P L
南アフリカの経済指標を確認します。

この記事では、株価指数・失業率・企業信頼感指数・消費者信頼感指数推移について記述致します。

関連記事
南アフリカ共和国の経済指標1 人口・GDP
南アフリカ共和国の経済指標2 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り
南アフリカ共和国の経済指標3 経常収支、貿易収支


南アフリカJSEの株価指数推移になります。

やはり株価指数は、その国の経済を良く反映しているのがわかります。

1999年の黒人経済力増強政策、2002年からのジンバブエ情勢の悪影響などを若干反映しているのがわかります。

2004年以降の上昇は新興国に共通して見られる好景気でもあります。商品価格の上昇、ZARの上昇、ワールドカップの開催など良い流れが相次ぎました。

2011年には、かつての高値水準に到達し、そのまま高値を維持する流れと成っているのがわかります。

今後は経常収支が黒字化、商品価格の推移に注目が集まりそうです。




2000年からの失業率推移です。

2002年前後にはジンバブエからの移民が増加し、失業率が30%を超えました。これにより犯罪が多発しています。

直近で景気が良いと言っても22%ほどで、非常に非常に高い推移となっています。

こうした環境の悪さは南アフリカ経済の重しとなっており、今後の展開にも暗い影を落とす主要な要因となっています。

やはり、まだまだ経済としては未熟な状態が続いていると言えます。




南アフリカ企業信頼感指数の推移です。

値は0-100で表現されます。景況判断の基準は50です。

ピークは1981年、1988年、1995年、2007年となります。

1981年の推移は調べましたが裏付けはわかりません。

1988年はアパルトヘイト撤廃。1995年からはネルソン・マンデラ大統領の元、南アフリカの運営がなされるようになります。2002年以降は商品価格高騰によります。




1982年から2011年の消費者信頼感指数の推移です。

1985年にはアパルトヘイト直前の政治不安の高まりを見せ、1994年にはネルソン・マンデラによる変革、2000年から2004年はジンバブエの影響、その後の景況回復…と言った形となっています。

ただ、依然として人種格差は大きいままとなっており、所得格差を表すジニ係数は65と、世界最高値に近い状態となっています。

他にも人種ごとの収入格差は以下のようになります。

Annual per capita personal income by race group relative to white levels[43]
YearWhiteColouredAsianBlack
191710022.022.19.1
192410020.019.47.9
193610015.623.17.6
194610016.323.08.9
195610016.921.98.6
196010015.917.18.1
197010017.320.26.8
197510019.425.48.6
198010019.125.58.5
198710020.930.28.5
199310019.342.010.9
199510020.048.413.5
200010023.041.015.9
200810022.060.013.0

やはり、黒人と有色人種の所得が非常に低い状態が続いているのがわかります。

慢性的な黒人の問題は、黒人間でも部族差別が強い上、犯罪の多さやエイズの高さが足を引っ張っていると言えます。

今後は教育体制をしっかりと構築する必要があると思いますが、現時点ではなかなか厳しいようです。


南アフリカの大きな課題は、鉱工業に依存しない体制を構築できるかにあると言えます。今後の展開は、製造業などが活性化できるかにかかっていると言えるでしょう。


関連記事
南アフリカ共和国の経済指標1 人口・GDP
南アフリカ共和国の経済指標2 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り
南アフリカ共和国の経済指標3 経常収支、貿易収支
ブラジル経済の長期的な流れを指標で確認してみる
インド経済の超長期的な指標をチャートで確認してみる
ロシア経済の概況を大雑把に確認してみる
中国貿易収支を観察してみる

注目の投稿

先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策

先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ