台湾の経済指標2 インフレーションレート・政策金利

2011/08/22

☆★★ 経済 経済指標 日本語

t f B! P L
台湾の経済指標を確認します。

この記事では、インフレーションレート、政策金利を記述致します。

関連記事
台湾の経済指標1 人口・GDP
台湾の経済指標3 経常収支・貿易収支
台湾の経済指標4 失業率


1980年から2011年のインフレーションレートです。

1985年から日本の急激な為替変動が発生。その後インフレが進行し、1997年にはIT産業の成長に伴う通貨価値上昇によりデフレが生じる。

その後、商品価格の急激な上昇と共にインフレも生じるが、直近では収束傾向にある。

2000年から2011年の政策金利推移です。

2003年には1.5%を切る低金利に突入。その後、商品価格上昇によるインフレを抑制するため3.5%まで金利は上昇。

世界金融危機での急激なデフレ進行に合わせ、台湾も超低金利となる。

直近でも政策金利は低い傾向にある。

こうした低金利政策により、国債も低金利傾向にある。直近では1%から1.6%の範囲にあり、台湾が高い信用力を誇っていることがわかる。

次の記事
台湾の経済指標3 経常収支・貿易収支


関連記事
台湾の経済指標1 人口・GDP
台湾の経済指標4 失業率

注目の投稿

先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策

先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ