ニュージーランド貿易収支を今更分析

2011/06/03

☆☆★ 経済 日本語

t f B! P L
予想6億NZDに対して11.13億NZDもの貿易収支を記録したニュージーランドですが、どのような推移をしているのか見てみます。

まずは1951年から2011年の貿易収支から…


上の貿易収支では直近の3つの大きなピークが2008年から2011年に当たります。

こうしてみると、季節変動が非常に激しいことに気づきます。

また、どうも2008年以前は非常に厳しい時期が続いていたようです。

これは為替レートを見ると分かりやすいです。


こちらは2003年から2011年のNZD_USDレートになります。

円レートを見てもNZDは非常に強い状態になっています。

ニュージーランドは1次産業が強いですが、特に天然資源などには恵まれていません。そのため、通貨レートが上昇すると貿易収支が圧迫されます。特に2000年から2008年の円キャリートレードが活況となった時期に、こうした傾向は顕著でした。


では、直近の貿易収支を見てみます。


ご覧のとおり、月毎の変動が激しいようです。特に7月から1月にかけて急落しています。

これは上述したように季節変動によるものです。

ニュージーランドの季節は以下のようになります。

春:9月から11月
夏:12月から2月
秋:3月から5月
冬:6月から8月

つまり、7月から1月に見られる赤字は冬、春、夏にかけて畜産、農業などが収穫期ではないためです。…なんか大雑把すぎますが、主要輸出入品は以下のようになります。

輸出品目 - 乳製品、肉、木材・木製品、魚、機械類
輸出国 - オーストラリア 19.5%、アメリカ合衆国 13.5%、日本 10.8%、中華人民共和国5.7%、イギリス 4.5%、大韓民国 4.0%(2006年12月末)
輸入品目 - 機械設備、自動車、航空機、石油、エレクトロニクス、織物、プラスチック
輸入国 - オーストラリア 20.1%、中華人民共和国 12.2%、アメリカ合衆国 12.1%、日本 9.1%、ドイツ 4.4%、シンガポール 4.6%(2006年12月末)

ちょっとデータが古いですが、輸出品は食品が多い傾向にあります。

では、成長余地がないか? というと、そうでもありません。

現在中国では深刻なほど食品が足りなくなりつつあるため、今後は中国などのアジアへの食品輸出が増えるかもしれません。




そんなわけで乳製品のチャートを埋め込んでみましたが…

あまり価格の上昇は見られません。やはり需給関係が落ち着いているようです。

ニュージーランド製品の価格を押し上げるほどの需要はまだ存在していないと言うことでしょう。

さて、そんなわけで、キーとなるのは7月です。7月からは再びニュージーランドドルは弱くなるかもしれません。ご注意ください。

関連記事
金、南アフリカランド、豪ドル、米ドルの大雑把予測
ノーベル賞国別受賞者数ランキングをグラフ化
米住宅着工件数の推移を分析
NZのクライストチャーチで強い地震、空港が閉鎖 | Reuters
1月のFAO食料価格指数 堅調な需要に天候不順などの影響が加わり過去最高値へ
消費者物価指数(CPI)で見る経済の変化[世界、生活水準]
ジニ係数で読み解く世界の所得格差ランキング

注目の投稿

先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策

先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ