ラトビアの経済指標1 概要

2011/10/04

☆☆★ まとめ 経済 経済指標 日本語

t f B! P L
ラトビアの経済指標を確認します。

この記事では、概要について記述致します。

関連記事
ラトビアの経済指標2 人口
ラトビアの経済指標3 GDP
ラトビアの経済指標4 インフレーションレート
ラトビアの経済指標5 政策金利
ラトビアの経済指標6 GDP比債務
ラトビアの経済指標7 為替レート
ラトビアの経済指標8 経常収支
ラトビアの経済指標9 貿易収支
ラトビアの経済指標10 失業率
ラトビアの経済指標11 鉱工業生産指数
ラトビアの経済指標12 企業信頼感指数
ラトビアの経済指標13 消費者信頼感指数



大きな地図で見る

ラトビアはバルト三国の一国です。

1.面積

6.5万平方キロメートル(日本のおよそ6分の1)

2.人口

223.1万人(2010年12月現在、ラトビア中央統計所)

3.首都

リガ(人口約70.6万人。2010年7月現在、バルト三国最大の都市)

4.言語

ラトビア語

5.宗教

プロテスタント(ルター派)、カトリック

6.略史

年月 略史
13世紀初より ドイツ騎士団が進出し、領有。
1282年 リガがハンザ同盟に加盟。
1583年 リヴォニア戦争の結果、リトアニア・ポーランド領となる。
1629年 スウェーデン・ポーランド戦争の結果、一部分がスウェーデン領となる。
1721年 北方戦争の結果、大部分がロシア領、残りはポーランド領となる。
1795年 第3次ポーランド分割により全土がロシア領となる。
1918年11月18日 独立を宣言。
1920年8月 ソビエト・ロシアとの間に平和条約締結。
1940年 ソ連に編入。
1990年3月 共和国最高会議選挙。
1990年5月 独立回復宣言。
1991年8月 共和国の地位に関する基本法採択。
1991年9月6日 ソ連国家評議会バルト三共和国の国家独立に関する決定を採択。
2004年3月29日 NATO加盟。
2004年5月1日 EU加盟。

7,政体

共和制

8,通貨

ラッツ LVL

1ラッツ=約156円(2011年1月現在)

対ユーロ固定制(1ユーロ=約0.70ラッツ)

9,経済(Wikiより)

ソ連時代には、重工業が盛んで、ソ連域内屈指の工業地域であった。当時ソ連内を走る電車の約9割がラトビア製であったともと言われていた他、VEFの有名なラジオもリガの工場で生産されていたが、独立回復時にそれらの工業拠点は軒並み放棄され、現在も廃墟のまま残るなど、ソ連時代の産業はほとんど継承されなかった。

結果として、現在では国際的に競争力のある基幹産業と呼べるものは見当たらず、木材加工や金属などの産業がラトビアの産業を支えている。国内総生産は110億7000万ドル、一人当たり4762ドルで、これはEU加盟国中、ブルガリア、ルーマニアに次いで低いレベルである。

ソ連崩壊以降、経済の混乱によりインフラの整備・開発の遅れが目立っていたが、近年になり、不動産・金融・製造業等の分野に対する外国(ドイツ、スウェーデン、英国、ロシア等)からの直接投資が活発になっており、ここ数年はEU域内で最も高い成長率を記録するなどリガを中心に経済成長が著しかったが、実体経済に基づかないバブル的な経済事情と、ずさんな審査のもとに組まれた大量の不良融資やローンは、ラトビアを2008年の全世界的な恐慌のあおりを最も酷く受けた国の一つとする結果に至った。国内第二位のパレックス銀行は多額の負債を抱えたまま1ラッツで国有化され、政府もIMFに対して緊急融資の要請をした。2009年には経済が18%も落ち込んだ。

他方で、都市部ではインフレ率が大幅な上昇傾向にあることに加え、主な投資先がリガやその周辺に集中するなど地域間の格差が拡大しており、ラトビア経済が抱える最も大きな課題のひとつとなっている。

ここ数年リガは旧市街を中心に観光業が活発化しており、外資系ホテルの参入や新規航空路線の拡充とともに観光客が増加しているものの、リガ以外では観光開発が十分でなく、観光業でも地方とリガの間の格差が広がりつつある。

ラトビア最大のリガ国際空港は、バルト三国の中で最も航空路線・利用客数が多く、この地域でのハブ空港として機能している。最近では、夏季のみだが、リエパーヤのリエパーヤ国際空港への定期航空路の開設があり、独立回復後初の国内定期便(リガ⇔リエパーヤ)が就航したほか、数十年ぶりとなる地方空港を発着する国際定期便も就航した。2008年からは、クルゼメ地方の港湾都市ヴェンツピルスとリガを結ぶ定期便も復活した。

世界遺産にも登録されている旧市街地を中心とする地区は、景観保護のため高層ビルの建設が認められておらず、高層ビルは少ない。市内にある高層ビルはいずれも、そうした規制のなかったソ連時代に建設されたものである。これらのビルのうち、旧市街北部にある環境省等が入居するビルは、景観回復のため取り壊しも含め議論されている。

http:kakaku.comkurumahokencampaign
マイル付き定期預金
Expedia Japan【海外旅行のエクスペディア】
最大3%のサービス額率で旅行資金をサポート
ANA旅行積立プラン


次の記事
ラトビアの経済指標2 人口

関連記事
ラトビアの経済指標3 GDP
ラトビアの経済指標4 インフレーションレート
ラトビアの経済指標5 政策金利
ラトビアの経済指標6 GDP比債務
ラトビアの経済指標7 為替レート
ラトビアの経済指標8 経常収支
ラトビアの経済指標9 貿易収支
ラトビアの経済指標10 失業率
ラトビアの経済指標11 鉱工業生産指数
ラトビアの経済指標12 企業信頼感指数
ラトビアの経済指標13 消費者信頼感指数

「ラトビア OR 経済指標 OR 概要:当ブログ内Google検索」

注目の投稿

先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策

先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ