この記事では、政策金利とGDP比債務について記述致します。
関連記事
ベネズエラの経済指標1 人口・GDP
ベネズエラの経済指標2 インフレーションレート
ベネズエラの経済指標4 為替レート
ベネズエラの経済指標5 経常収支・貿易収支
ベネズエラの経済指標6 株価指数
ベネズエラの経済指標7 失業率
1998年から2011年の政策金利推移です。レンジは10%台から80%を超えたあたりとかなり不安定な推移を見せています。
2002年には変動性相場への移行を行いましたが、急激なインフレの上昇に見舞われました。その際の政策金利上昇がスパイクを形成しています。
ほぼ全般的に高い政策金利を維持しているのが印象的です。
特に2006年などは10%前後のインフレーションレートとなっていましたが、連動性は見られません。
どうも、インフレの原因は金利ではないのかもしれません。極端な富の増減によるものである可能性があります。
1994年から2011年のGDP比債務です。レンジは20%から80%です。
石油価格の高騰に伴い債務はGDPに対し減少する傾向にあります。
2002年の変動性相場への移行が結果として上手く行かなかった一端を確認することができました。どうも政策金利を上昇させても上手く機能しなかったのかもしれません。
また、全体的に高い政策金利となっているのが気がかりです。やはり経済的な問題点を大きく修正しなければいつまでも大きな負担を国民に強いる状況が続きそうです。チャベス大統領一人ではなかなか厳しいかもしれませんね。
あなたが作ったデザインを、ポスト・イット(R)ノートにもプリントできます。
iiyama液晶セットパソコン
価格.com 自動車保険
海外おみやげ宅配便
次の記事
ベネズエラの経済指標4 為替レート
関連記事
ベネズエラの経済指標1 人口・GDP
ベネズエラの経済指標2 インフレーションレート
ベネズエラの経済指標5 経常収支・貿易収支
ベネズエラの経済指標6 株価指数
ベネズエラの経済指標7 失業率
「ベネズエラ OR 経済指標 OR 政策金利 OR GDP比債務:当ブログ内Google検索」
0 件のコメント:
コメントを投稿
この度はコメントをいただき誠にありがとうございます。
必ずしもコメントにご返信できるかはわかりません。