失業率が8.8%に下落し、雇用が若干の改善傾向にあることを示しました。
現在、こうした外部環境の良さと日本の震災の余波により、円は全面安に振れています。
ただし、失業率を長期的な推移で見てみると面白い傾向がわかります。
1980年から2010年の失業率推移です。
この図を見ると、2000年をヘッドボトムとした逆三尊型・ヘッドアンドショルダーズボトムを描いているのがわかります。
本来株式などでは歓迎すべき形状と言えますが、失業率は低いほうがいいので、悪い兆候と言えなくもありません。
つまり、高止まりを続ける可能性も無視できません。…あまり論理的な裏付けではないので、あまり重視はできませんが、超長期的に見ると興味深い傾向が現れていることは確かです。
注目の投稿
先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策
先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...
このブログを検索
人気の投稿
-
EEZと領海を合わせた国別順位とEEZと領海と領土を合わせた国別順位をグラフ化してみます。また、人口密度からも分析してみます。
-
流行は常に変化するもので、気付けば日本人が思っていたほど世界は日本を評価していなかったり、またその逆もよくあることです。そうした評価を絶対的に量ることはなかなか出来ないかもしれませんが、この記事では検索数を通して色々なメーカーの検索数推移に迫ってみようかと思います。
-
タイ王国の経済指標を確認します。 この記事では、人口とGDPについて記述致します。 関連記事 タイ王国の経済指標1 概要 タイ王国の経済指標3 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り タイ王国の経済指標4 為替レート・貿易収支・経常収支 タイ王国の経...
-
インドネシアの経済指標を確認します。 この記事では、人口、GDPについて記述致します。 関連記事 インドネシアの経済指標2 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り インドネシアの経済指標3 経常収支・貿易収支 インドネシアの経済指標4 株価指数・失業率...


0 件のコメント:
コメントを投稿
この度はコメントをいただき誠にありがとうございます。
必ずしもコメントにご返信できるかはわかりません。