一度一通り記述した後、正直なところ消そうかと思ったのですが、どの道当ブログの読者は非常に少ないので気にしないで記事を挙げてしまいます。
膨張する国債に関して私が考えている内容は以下を参考にしてください。
国債が増え続ける原因と不況に対する具体的な解決策
米国債残高の歴史的な推移を分析 1791年~1849年
米国債残高の歴史的な推移を分析 1850年~1899年
米国債残高の歴史的な推移を分析 1900年~1949年
米国債残高の歴史的な推移を分析 1950年~2010年
基本的に、筆者が考えている、現状の日本不況を解決する方法は、上述の具体的な解決策に記述しています。
現在の日本が取れる対策は二種類しか有りません。
一つは歳出を減らす方法です。
この中で減らせるのは社会保障になります。確実にここから削るようになります。
ただし、”多くの方々が考えている発想”に則ると、国債は最終的に0にできるようです。仮に0にするなら毎年20兆円を延々とカットし続けても…50年近く返済にかかります。
もうひとつは上述の記事を参考にしてください。
格付けについて日本では想像以上に騒がしい反応を見せています。格付けにいちいち本気で反応している国も珍しいかもしれません。正直なところ証券会社のレーティングとたいして変わりません。
かつて格付け会社はサブプライムローンの多くを突然格下げを行い、市場に混乱をもたらしています。こう言った格付けの問題を無視しすぎています。
そもそも格付けに何を期待しているのか意味不明です。米国債やイギリス国債を安定的としているとしていますが、債務が破裂寸前にまで膨らんでいる現状にあって、矛盾しているとも言えるでしょう。もっと日本人は、格付けの根拠を探るべきでしょう。
円ベースで見て低金利が続いているのは日本経済の将来展望が明るくないため…
と言う意味のわからない事が言われています。
ここで言われる将来の展望が明るくないから低金利…と言う理由は、一体なぜなのか考えたことが無いのでしょうか? こう言ったことを述べている人物が、少なくとも多くの人々に知識を授けるような役割を社会で果たしていないことを切に願います。
具体的な例を見てみましょう。10年物国債金利を記述します。
アイルランド:9.36%
ギリシャ:12.07%
日本:1.3%
本当に筆者が理解出来ないのは、将来の展望が明るくない国の金利が低い、と言われるその根拠です。一体何を根拠にそのような事を言われているのでしょうか? アイルランドやギリシャの将来は光り輝いているのでしょうか?
デフレがこのまま続き、成長率もせいぜいゼロ%と全員がみていることを今の長期金利は反映している…
と言う、意味のわからないことも言われています。
国債は需要の高い国債が低金利となり、償還されるかわからないリスクのある国債が高金利となります。こうしたことを言う人間は根本的に市場で何が起きているのかを誤解しているとしか思えません。
将来展望が暗いがゆえにこれだけ赤字を流しても何とかもちこたえている…
将来展望が暗いにも関わらず赤字を出してももちこたえている理由について考えた方が有意義ではないでしょうか?
大変申し訳ありませんが、あまり良い記事とは言えない内容となったため、記述をここまでにします。
注目の投稿
先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策
先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...
このブログを検索
人気の投稿
-
イタリアの経済指標を確認します。 経常収支について記述致します。 関連記事 イタリアの経済指標1 人口・GDP イタリアの経済指標2 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り イタリアの経済指標4 貿易収支・為替レート イタリアの経済指標5 株価指数・...
-
ハンガリーの経済指標を確認します。 この記事では、人口、GDPについて記述致します。 関連記事 ハンガリーの経済指標2 インフレーションレート・政策金利・10年物国債利回り ハンガリーの経済指標3 為替レート・経常収支・貿易収支 ハンガリーの経済指標4 株価指数・失...
-
1950年から2010年には経済的な動きと戦争が入り交じります。朝鮮戦争、ベトナム戦争、ドルショック、東西冷戦と共産主義の崩壊、湾岸戦争、IT革命と大小の規模を問わず、多くの出来事がアメリカにのしかかっているのがわかります。 トップの記事 米国債残高の歴史的な推移を分析 ...
-
ジニ係数 から富の配分格差をランキングにしてみました。参考データはCIAが算出しているデータとなります。 算出された年がそれぞれ異なる点に注意してください。降順で並べています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
この度はコメントをいただき誠にありがとうございます。
必ずしもコメントにご返信できるかはわかりません。