日本通関ベース貿易収支を1950年から2010年の推移をグラフ化してみる

2011/04/20

☆☆☆ 経済 日本語

t f B! P L
震災を受けて3月の貿易収支はかつて無い落ち幅となりました。

おそらく4月から6月はより過酷な状況が待っている可能性がありますが、2010年までをとりあえずグラフ化してみます。


こうしてみると、貿易収支は2007年まで振れ幅は若干ありますが、増加傾向にありました。

しかし、やはりリーマンショックの余波は非常に大きかったようです。

唐突に気になって作成してみたので、あまり詳しい分析のようなことはしていません。

今後は震災の影響がどのように出てくるかが重要となりそうですので、1995年以降のデータを月毎のデータで出してみるかもしれません。

やはり重要な推移は直近に集中していると言えるでしょう。

関連記事
エネルギー収支比率で見る原子力発電の発電効率
改善した失業率推移を長期的な推移で見ると
ケース・シラー住宅価格指数2011年1月までの推移で見るアメリカ経済の行方
世界の銀行の総資産Top50ランキングをグラフ化してみる
FRBの季節調整済みマネタリーベースをグラフ化して参考になるか見てみる

注目の投稿

先進国の債務危機を解決する方法について:政府預金金利導入計画 / 新しいマイナス金利政策

先進国の債務危機を解決する方法について: 長いので三行で… 債務危機と言われているから、世界中の人々は債券が多いことが問題だと思っていた。 だけど、実際には、債券に対して政府の預金が少ない、もしくは全く無くて、更に金利がついていないことが問題だった。 政府の預金を増や...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ